ワークポートの特長と口コミ・評判
「飲食業界に転職したいけど、他の業種も捨てがたい」「飲食業界だとなんとなく思っている」という人におすすめの転職エージェントがワークポートです。
この記事ではワークポートがなぜおすすめなのか、ワークポートの特長と口コミ・評判を探っていきます。
飲食業界を目指す方も、他の業界を目指す方も、一度読んでみてください。
目次
ワークポートとは
ワークポートは、全国に52箇所の拠点を持つ転職エージェントです。
20年の歴史をもち、83万人の支援実績があります。
また、転職コンシェルジュ(転職コーディネーター)の質が高いことでも定評があります。
会社名 |
株式会社ワークポート(WORKPORT, Inc.) |
代表 |
代表取締役会長CEO 田村高広
代表取締役社長COO 林徹郎 |
住所 |
東京本社
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F
福岡本社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-4-15 博多駅前H44ビル7F |
電話番号 |
03-6417-0076(東京本社) |
HP |
https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートの3つの特長
ワークポートが20年の長きにわたって多くの人に支持され続けているのは、さまざまな特長があるからです。
ここでは、数ある特長の中でも魅力的な特長を3つご紹介します。
特長①総合型転職エージェントである
転職サイトや転職エージェントは、総合型と特化型に分けることができ、ワークポートは総合型です。
総合型は幅広い業種の求人情報を扱っています。
一方、特化型は飲食業界なら飲食業界、建設業界なら建設業界というように、ある業種に特化して求人情報を扱います。
総合型転職エージェントは、さまざまな業界を知っているため深いところまで業界同士を比較できるので、各業界の強みや弱点が見えやすいことが強みです。
飲食業界は求人情報が多く、馴染みがあるためなんとなく仕事内容を理解しているような気持ちになりがちですが、実情が見えにくい業種でもあります。
入ってからのミスマッチを防ぐためにも、業界理解を深める必要があります。
いろいろな業界についての情報を持っている総合型転職エージェントの転職コンシェルジュに相談することで、より志望の動機を明確にして就職・転職活動に望むことができます。
これは、総合型転職エージェントならではの強みと言えるでしょう。
また、総合型転職エージェントは扱う求人情報が多いため、利用者も多く転職コンシェルジュも場数を多く踏んでいます。
そのため、質が高く、交渉力や提案力が高い転職コンシェルジュが多いです。
特長②会員限定のCUBIC適性検査が受けられる
ワークポートに会員登録すると、CUBIC適性検査を受けることができます。
これは、会員登録した人限定のサービスです。
CUBIC適性検査にはあなた自身のことを問う質問が123問あります。
約20分の検査時間で簡単な選択肢の中から選択し、直感で回答用紙に数字を記入していきます。
この検査を受けることで、次のようなことがわかります。
・あなたに向いている職種
・自己評価
・外勤と内勤のどちらに向いているか
・組織に定着しやすい人物かどうか
飲食業界に適性があるかどうかがわかるのはもちろん、向いている職種に飲食業界が入っていないけれど飲食業界で働きたいという場合には、検査の結果を元にどのような特性を飲食業界で活かすことができるかを検討することができます。
あなたが自分で行う自己分析とあなたが持つ潜在的な能力に差があると、ミスマッチが起こりがちです。
せっかく転職するのなら、自分の能力を存分に活かし、長く勤められるところに転職したいもの。
客観的な適性を把握し、しっかりとした自己分析をすることで、自分自身の可能性を見つけ、キャリアアップにつなげることができます。
特長③質の高い転職コンシェルジュ
ワークポートでは、転職のコーディネーターのことを転職コンシェルジュと呼んでいます。
単なる「コンサルタント」とは異なり、「転職活動に関連するさまざまなご要望にお応えする」という「コンシェルジュ」のマインドで、転職希望で登録してくださる良質かつ満足度の高いサービスを提供したいという想いが込められています。
ワークポートの転職コンシェルジュは、業界・職種でチームを構成しております。
それぞれの業界・職種に関する知識・情報を常にアップデートし、最新の情報と質の高いコンサルティングを心がけています。
また、ワークポートは20年におよぶ人材紹介業の経歴の中で、83万人もの方の転職活動を支援し、転職決定人数ナンバーワンの実績を築いてきました。
その中で培った転職成功ノウハウは、ワークポートの大きな財産です。
ワークポートはこの転職成功ノウハウを活かして、あなたの転職活動を成功まで導きます。
また転職コンシェルジュは、「コンシェルジュ」の名に恥じないよう、接客に関する研修も受け、おもてなしの精神で転職希望者の皆さんのコンサルティング業務に当たります。
丁寧な対応は、安心できると高い評価をいただいています。
ワークポートの口コミ
ここまで、ワークポートの特長を3つご紹介しました。
ワークポートが長年の転職支援の中で培ってきたノウハウや、提供しているサービスで高い評価をえていることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
ここからは実際にワークポートを利用して転職した方のコメントをご紹介します。
口コミ①他業種と比較して決めることができた
小さな会社で事務の仕事をしていましたが、昇進の見込みがなく転職を考えワークポートに登録しました。
事務職でステップアップを狙うか、ずっと憧れていた飲食業界に挑戦するか迷っていましたが、飲食業界に挑戦する意思が固まったのはワークポートの転職コンシェルジュの方があらゆる業種に精通していたおかげです。
また、CUBIC適性検査の結果にも背中を押されました。
今飲食業界で楽しく働けているのはワークポートのおかげです。
口コミ② 忙しく働く中でも満足いく結果が出せた
飲食の仕事は好きですが、前の職場は常に人員不足で残業や休日出勤も多く、年を重ねても続けられるか不安でした。
忙しい中でどれだけ転職活動がきちんとできるか不安でしたが、履歴書・職務経歴書作成ツールや、eコンシェルジュの機能を使って効率的に準備を進めることができてよかったです。
また、転職コンシェルジュの方に履歴書・職務経歴書についてアドバイスをいただいたおかげで、自信を持って就職試験に臨むことができました。
口コミ③ Uターン先の仕事もうまく探せた
実家に戻ることになり、Uターンでの飲食業界転職を探していました。
ワークポートを選んだのは、全国に52箇所も拠点があり、地方の仕事にも強そうだと考えたからです。
転職コンシェルジュの方は丁寧に話を聞いてくださり、実家近くの地元企業の求人を紹介してくださいました。
書類や面接のアドバイスもいただき、内定を取ることができました。
条件面の交渉もワークポートの転職コンシェルジュがしてくれたので、安心して転居できました。
運営者からのコメント
ワークポートは20年の歴史を持つ総合型転職エージェントです。
転職コンシェルジュと呼ばれるあらゆる業種に精通した質の高い転職コーディネーターが、83万人の転職支援で培ってきたノウハウを元に、さまざまな視点からあなたの転職活動をサポートします。
全国に52箇所の拠点をもち、どの地方にお住まいでもサポートが可能です。
転職をお考えであれば、ワークポートに相談してみませんか。
きっと納得のいく結果が出せるはずです。
ワークポート以外のおすすめ転職エージェント
そのほかに和食転職ナビが選ぶ飲食業界に特化したおすすめの転職エージェントを以下の記事で紹介しています。
気になる方はぜひご覧ください。
関連記事:飲食業界おすすめの転職エージェント10選!選ぶポイントや注意点を解説!
ワークポート以外の口コミはこちら
和食転職ナビではワークポートのほか、さまざまな飲食転職エージェントの口コミ・評判を掲載しております。
転職エージェントに登録する前に、口コミや評判を確認して各エージェントの特徴を理解しておきましょう。
【関連記事】
itkの特徴と口コミ・評判